fc2ブログ

やっと安定 

どうも、本当にお久しぶりになってしまいました。
高校に無事受かったことすら書いてませんでしたね。
おかげさまで志望校に合格し、ひたすら勉強の毎日を送ってました(
明日、明後日と実は例によってテストなのですが、やっと状況が安定してきたので、一応復活宣言をしておきます。

で、テスト前だというのにこりずに非公認大会に出てきました。

使用デッキ 歌劇「バラの騎士」
人数 4人

一回戦 赤青緑侍 ○
二回戦 青黒グランドデビル+ロマノフ ○

二回勝って優勝さすが非公認(
二回戦目、相手がビートしてきてつらかったのですが、
エターナルソードが間に合って、残りデッキ枚数2枚で勝利しました。

やっぱり緑型はなかなか爆発します。両デュエルとも手札が15枚以上になりましたし(

で、買ってみたパック三パックから紫電とフェルナンドとバキュームクロウラーが降臨。
復活早々非常にうれしい出来事でした。

学校の趣向と、部活の関係上、例によって不定期更新になると思われますが、どうぞよろしくお願いします。
スポンサーサイト



何故いなかったかって?無論推薦に・・・ 

はい。ここの更新をするのもかなり久しぶりです。
え~っと。蔵裏は見事に推薦試験に落ちたので、もう二週間ほどいないと思われます(
ご容赦下さいorz

で、まあ今日は久しぶりにパソコンをつけたわけです。
皆さん元気そうで何よりです。

近況報告。

2月13日 推薦発表日。一番先頭の列で待っていたので、一番早く番号を見ました。
→5秒で確認して退散。

2月14日 どうせ平日ですよ。我らがクラスの後ろの黒板には
勉強にチョコはいらない。と書いてありました(
でも、チョコってなかなか頭に良いらしいですよ?

2月15日 一般出願日。その日のうちに倍率がでるのですが、
倍率1.74倍orz

とまあこんな感じでした。
では。

近況報告 

さて、なんだか毎回毎回お久しぶりですだとか、更新しなくて申し訳ないとか言ってていやなので、今回は前者は言いません( 後者は言います(
更新しなくてどうもすみませんorz

蔵裏の受験もラストスパートにさしかかってきております。
一月二十二日から私立。二月の上旬から公立の試験です。
今はそれに向けて勉強・・・してるはずです(
そんなこんなで三連休はずっと学校見学でした。
ひたすら疲れましたorz


DMのはなし
ゼロデッキの話題が多いのですが、管理人こと蔵裏はゼロデッキ買ってません(
よってそのはなしはなしで(

最近「ぎりぎりす」に「賢察するエンシェントホーン」を入れたら、なかなか美しい周りをしたので導入。
いろいろ召喚~エンシェントホーン~口寄せ~母なる大地でエンシェント~何か+口寄せ~母なる大地でエンsy(
とか、良くあります(

母なる大地を積んだビートダウンに一枚刺しておくとかなり効果的かもしれません。

以上(

ぎりぎりす 

更新しないのも何なので、一つデッキを上げます。
もうなんかブログだけあればいいような気がしてきt(

ぎりぎりす

4 x 甲魔戦攻ギリメギス
3 x アクア・サーファー
1 x サイバー・ブレイン
1 x ストーム・クロウラー
3 x 幻緑の双月(ドリーミング・ムーンナイフ)
4 x 母なる大地
4 x 青銅の鎧(ブロンズ・アーム・トライブ)
2 x 母なる紋章
2 x 呪紋の化身(カース・トーテム)
1 x スケルトン・バイス
3 x 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
4 x 口寄の化身(シャーマン・トーテム)
2 x 地獄スクラッパー
3 x 炎霊甲蟲ジャンガルジャン
2 x デーモン・ハンド
1 x ガルクライフ・ドラゴン

ギリメギスビートの現在の形。
以前にも書いたように三ターン目に出てくる9000Wブレイカーはデカイです。

ちなみにこのデッキ。以前の大会で使った際、二回戦目でロマネに当たり・・・

こんな状況に

自分シールド5 手札2(ギリメギス×2) 場なし マナ4
相手シールド1 手札4 場 デルフィン バジュラ サーファー ブロンズ マナ14

で相手のターン。バジュラでシールドブレイク!
一枚目 アクアサーファー。デルフィンにお帰り頂く。

二枚目 アクアサーファー。バジュラにお帰り頂く。

あれ?こっちのシールドは二枚残ってるぞ?
アタッカーが二体現れたぞ?

で、勝利。という何ともミラクルな勝ち方をしたデッキ。
ちなみにその後は赤黒緑アンノウンドラゴンのボルメテウス武者ドラゴンに殺される。という悲劇的な結末に。
そのドラゴンが優勝してるし・・・。

という簡易レポでした(
デッキの扱い方は前ページ参照。
結構良い動きをするので良かったらどうぞ。

では。

うおっし 

テストの点を自己最高の点まで上げて華麗に 復・活っっ!
今までとったことがないくらいすばらしく高い点数でしたよっと。
というわけで凍結が解除されます(


最近使ってるデッキの話でも。

交響的爆風 ~白青緑セラフィム~
ラーゼミケランジェって強いですね(
そこにビックバンを追加して爆発的な展開を行います。
最高記録は一ターンに十二体。
そもそも呪文が極端に少ないため、スペルデルフィンとかを気にしないでゲームを進めらます。
除去手段がラグマールですしねw

プリンク・プレンク・プランク! ~白黒青緑カウンター黒ランデス~
テルスルースとシュノーク・ラーを極限まで積みつつ自分はランデスを行う酷いデッキ。
ただ、まだ中盤事故ることが多いんで、もう少し回す必要がありそう。
スペースの関係上赤がないので、焦土と開拓の転変が使えないのが痛い。
デッキ名は ルロイ アンダーソン作曲「プリンク・プレンク・プランク」より。マリンバが綺麗な曲で、自分が中一の時に講師の先生が叩いてくれた曲です。

この二つくらいが中心ですかね。
どちらかというと「プリンク」を回してますのでCGIやるときにはランデスにご注意下さい(

では、なるべく更新するつもりなのでよろしくっ。


追記
座談会特別編、やっと上げられました・・・
自分の前文がわけからないうえに
各人のサイトにリンクを張れなかったのが残念ですが
今後時間があったら直していきます。
みてくれるとうれしいです。