fc2ブログ

まった 

むう・・・相変わらずFFFTP不調orz
どうにもならないなあ・・・
ちょっとパネルをいじってみます。
すんません、たぶんリンク明日になると思われます。
作業自体は完了してるんでちょっと原因を探ってみますです。


アポカリさんの所の今日の一曲で思いつく

ぱくっちゃえ

:-)

:-)

あ、ジャンル違うからいいよね(
自分クラシックしか聴かないもんね(


マゼランの未知なる大陸への挑戦

アルヴァマー序曲

憧れの町

たなばた

これは吹奏楽人なら知ってる曲っすよね。一つも知らないのなら勉強したほうが良いです。それをおすすめします。
そしてアルヴァマーは聞くべきです。すばらしくおすすめしますですよ。えぇ。

ちなみにJポップばっかきいてるぜ、ってひとにはこっちから入った方がよいでしょう。
ソーラン・ファンク
オーメンズ・オブ・ラブ

以上(
スポンサーサイト



コメント

おっす。来訪者履歴から来ました。

たなばたの一部はアルヴァマーとかぶる部分があるんですが、
酒井さんの遊び心ですかね(
憧れの町は実際のやつを聞いたことないんですねぇ(´・ω・`)
個人的にブルースカイ派。難易度もそこまで高くないですし。

そんなものあるなんて知らなかった(

ども。

来訪者履歴なんて物があるのを知らなかったせいでドット界の人に隠してたこのブログがばれつつありますorz

たなばたは酒井さんが「有名で尊敬している作曲家の曲をいくつかまねた」的なことをいっていた様な気がするんでそこからかも。

憧れの町は偽春風みたいなかんじです。

自分とこはブルースカイと憧れの町で悩んでるみたいですが、自分はどちらかというと憧れのまt

だってブルースカイは最後の三連符が地獄(

まあコーチの先生もブルースカイは単調でわかりやすくて難易度も比較的低めとはいってましたです。

ブルースカイは確かに難易度は低いですよ。
初見で十分出来ます。ある程度の力があれば。

偽春風は光と風ですね。
あの、途中でピッコロが入ってくるやつが特に…
後は個人的に思ったことが、マーチ混ぜすぎ^^#

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://dairekuto.blog75.fc2.com/tb.php/52-51e0b705