fc2ブログ

華麗なる一没 

ゼロデッキの大会にいってきました。

→初戦マリエルロックで一没orz

あまり時間がないので詳細は書かずにいきますが、今日見ててこれだけは思ったので書いておきます

墳墓はヤヴァイ

白で同型だとお互いのマナ、バトルゾーンが吹っ飛びます。
上手く計算すればアポカリと違って自分は大きなダメージを受けずにすみますし・・・

ま、そのデッキは赤白ドラゴンに負けたんですが(

なんだか・・・ 

このサイトブログだけでよい気がしてきたんですが(
ま、もうちょっと置いておきますがね。

昨日は定期演奏会でした。
定期演奏会というのは中学校のものなので、いろいろな学校が集まって演奏するのです。
で、演奏して、今日その演奏を聞いたのですが・・・

なんじゃこりゃ。

実力の30%も出せてないようなキモチワルイ演奏でした。
今日合奏したときにはそんな音でなかったのに・・・

というわけで我が校は完全にノーマークになりました(
きっと盛り返してやると誓っているのですが・・・

orz 

せっかくのゼロデッキの大会に部活で出られず、ゼロデッキだけでも買って帰ろうとしたら何と完売orz

弟にちょっかいを出されたので頭を思いっきり殴ってやると
弟の頭が固すぎて返り討ちのねんざを喰らうorz

おまけにリード(クラリネットについてる部品?の一部)を買いに行ったら目当ての品番が売り切れという・・・

酷い一日でした。


ganonさん>了解しました。

きらりですよぉ 

気分が乗ってるときはこっちで~
使い分けてる感じですっ(*^_^*)
ま、ブログの中だけですが(

電脳世界くらい羽目を外してもいいよねっ(


てなわけでこのままちょっと何枚かの新弾カードを見てみます。
能力詳細はDM vaultさんよりです。いつもお世話様ですっ。
わたしにゃ到底できませんです。

幻流星ミスター・イソップ
種類:進化クリーチャー/コスト:8/種族:フェニックス/パワー:9000/効果:■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。■進化V-自分の火のクリーチャー1体と自然のクリーチャー1体を重ねた上に置く。 ■自分のターンのはじめに、コスト7以下の火または自然のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。■W・ブレイカー

こいつは既にフェニックスでも何でもないと思うのですがどうなんでしょうね?
イソップの時点でどりーm(
さて、実際使おうとすると様々な問題に引っかかるんっすね、これが。
可愛いから好きなんですが(

一番の問題点は返しに除去されるとほとんど意味がないカードであることであると思うのですね、私は。
だからといってわざわざロッポロッポさんを入れるのもちょっとやりすぎなきがしないでもない・・・

ロッポ・ロッポ
種類:クリーチャー/コスト:3/種族:ファイアー・バード/パワー:2000/効果:■セイバー:フェニックスまたはドラゴン(自分のフェニックスまたはドラゴン1体が破壊される時、このクリーチャーをかわりに破壊してもよい)

でも個人的には入れてみるのも有りだと思うのです。
イソップさんの効果でジャガルザーさんなどを引っ張ってこれれば結構な奇襲になるし、シールドを攻撃するときロッポさんは非常に役に立つかなぁと思うわけですよこりが。

そんな感じで、引っ張ってくるカードとイソップさんを補助できるカードが上手くかみ合えば、それなりのデッキになるとは私は思うのです。
一回使ってみたいカードですね(*^_^*)


闘竜妖精ティルニア
種類:クリーチャー/コスト:3/種族:ティラノ・ドレイク/スノーフェアリー/パワー:1000/効果:■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。■このクリーチャーが破壊された時、相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊するか、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。

ティルニアさんは今旅に出ている人の一人が必死で集めているカードですね。
この人は結構役立ちますよ~
考えつくだけで

ティルニアさん+生魂転霊 マナ3ブーストもしくは2ブーストand軽量除去

ティルニアさん+邪魂転生 軽量除去and2ドローもしくは1ブーストand2ドロー

ティルニアさん+超獣大砲 軽量and中級除去もしくは1ブーストand中級除去

などなどが上げられますね。特に一番下は私もよく見ますよ(^^)/

スノーフェアリーとして活躍しているようですが、ティラノドレイクにも色さえあれば使いやすそうですっ。
スノーフェアリーとしてはいろいろな方面から見られているようなので、私はティラノドレイクとして見ていきますね。

ティラノドレイクとしたとすると色はだいたいシータカラーになってしまうでしょう。
私もそれで良いと思いますよっ。
ミストさんを使って白赤緑もおもしろいんですが少々爆発力に欠けるみたいです。

せっかく母なる紋章もでたことですし、進化クリーチャーを入れたりもできますよね(*^_^*)
今思いつくのはシャイニング・ノヴァさんやドランベルクさんです。

母なる紋章
種類:呪文/コスト:3/種族:/パワー:/効果:■文明をひとつ選ぶ。バトルゾーンにある自分の、選んだ文明のクリーチャーを1体、マナゾーンに置いてもよい。そうした場合、そのクリーチャーと文明が同じで、コストが自分のマナゾーンにあるカードの枚数と同じかそれ以下のクリーチャーを自分のマナゾーンから1体選び、バトルゾーンに出す。

炎竜凰シャイニング・ノヴァ
種類:進化クリーチャー/コスト:7/種族:ティラノ・ドレイク/パワー:8000/効果:■進化-ティラノ・ドレイク■メテオバーン-このクリーチャーが攻撃できる時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、バトルゾーンにある相手のコスト5以下のカードを1枚選び、相手の墓地に置く。■W・ブレイカー

激竜凰ドランベルク
種類:進化クリーチャー/コスト:4/種族:ティラノ・ドレイク/パワー:3000/効果:■進化-ティラノ・ドレイク■バトルゾーンにある自分のティラノ・ドレイクとブレイブ・スピリットはすべて「パワーアタッカー+4000」を得る。■W・ブレイカー

母なる紋章のおかげでどっちかがマナにいればすぐ呼び出せますし、
ブレイブハート・ドラグーンさん等がいればドランベルクさんも使いやすくなるでしょうね。
シャイニングノヴァさんは現役で、バジュラズソウルやミストさん等のデッキの核になるカードを崩してくれます。

こんなティルニアさんを(竜に)進化させてみるデッキもおもしろそうです。

ブレイブハート・ドラグーン
種類:クリーチャー/コスト:3/種族:ティラノ・ドレイク/パワー:1000/効果:■スピードアタッカー■自分の墓地に火のクリーチャーが5体以上あれば、このクリーチャーは攻撃されない。

今日は長くなったのでこの辺で。
いつか四人格そろってコラムが書けると良いなあ~
ではではっ!(*^_^*)/

悲屈の守手 

悲屈の守手状態は、なにやら凄く堅いことを言ったりするときに使います。

堅物です。というか世間対の自分そのものだったりするので
相当特別なときにしか使いません。